技術紹介
秩父ケミカルは、プラスチック製の雨水貯留浸透施設及び
それに係る維持管理製品の開発・施工・販売を行っています。
雨水貯留浸透施設の図面作成、雨水計算、書類作成等のお手伝いも承っておりますので、ぜひご相談ください。
技術評価認定書を取得
秩父ケミカルは、ニュートレンチ工法とニュープラ工法において、公益社団法人雨水貯留浸透技術協会より「技術評価認定」を取得。また、プラスチック製雨水地下貯留浸透施設に関する研究に対し、公益財団法人日本下水道新技術機構より新技術研究成果証明書を取得しています。
ニュートレンチ工法
(平成18年3月取得)
(2023年4月更新)
(平成18年3月取得)
(2023年4月更新)

ニュープラ工法
(平成30年2月取得)
(2023年2月更新)
(平成30年2月取得)
(2023年2月更新)

新技術研究成果証明書
(平成23年4月交付)
(平成23年4月交付)

新技術情報提供システム『NETIS』に登録(登録期間満了)
ニュートレンチくんは、国土交通省の新技術情報提供システム『NETIS』の旧登録製品です(旧登録番号:NETIS No. KT-130092-A)。
設計ご担当者様向け 雨水流出抑制計算
雨水貯留施設・雨水貯留浸透施設の図面作成、雨水流出抑制計算で雨水流出抑制対策をお手伝いいたします!
近年、氾濫や地盤沈下等の対策として、多くの自治体において建築・開発行為の際に雨水流出抑制施設の設置が求められるようになっています。 しかし各行政ごとに必要とされる対策量が違ううえ、浸透量の計算方法も異なっており、 その複雑さは設計ご担当者様にとって大きな負担となっております。
秩父ケミカルは、「雨水貯留浸透施設『ニュートレンチくん』・『ニュープラくん』」 において、各行政と協議を重ねて得た雨水流出抑制施設の設置計画に関する豊富なノウハウを有しており、それに基づく設計ご担当者様向け雨水流出抑制計算作成のサービスを行っております。
秩父ケミカルは、「雨水貯留浸透施設『ニュートレンチくん』・『ニュープラくん』」 において、各行政と協議を重ねて得た雨水流出抑制施設の設置計画に関する豊富なノウハウを有しており、それに基づく設計ご担当者様向け雨水流出抑制計算作成のサービスを行っております。

雨水流出抑制計算作成サービス(雨水流出抑制検討の補助等)の主な内容
- 各行政と協議を重ねて得た数々の実績による知見
- 「プラスチック製雨水貯留浸透槽『ニュートレンチくん』・『ニュープラくん』」における、雨水流出抑制施設の設置計画に関する豊富なノウハウ
- 各行政ごとに異なる計算方法に対応可能
- 小規模から大規模な施設まで幅広く対応可能
- 設計ご担当者様の負担を軽減、雨水流出抑制計算作成の補助
雨水貯留浸透施設の図面作成、雨水流出抑制計算等のお手伝いをさせていただきますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
「雨水」活用(貯留・浸透・利用)施設 適格認証制度
「雨水」活用(貯留・浸透・利用)施設 適格認証制度(SoRA)は、都市計画法による開発許可制度および学校・公園等の公共・公益施設に設置する雨水活用(貯留・浸透・利用)施設を対象に、都市づくりの基盤となる優れた施設に第3者機関で審査し、認証を与える制度です。実施主体である公益社団法人雨水貯留浸透技術協会と共に、秩父ケミカルも本制度を推奨して参ります。
詳しくは、適格認証制度のホームページをご確認ください。
詳しくは、適格認証制度のホームページをご確認ください。
