プラダムくん(プラスチック製雨水貯留槽)
プラスチック製雨水貯留浸透施設(雨水貯留槽)
 |
|
95%以上の空隙率による高い貯留能力! |
|
『プラダムくん』は、95%以上※の空隙により大きな貯留効果を持ち、掘削量・残土量を減らしてトータルコストを削減できる雨水貯留槽。 優れた耐圧強度でレベル2の耐震性も有しており、駐車場下でも安心して設置できます。
※施設高1.2m以上の場合
|
|
|
|
|
|
プラダムくんの特徴
大きな空隙率 |
組立後の実質空隙率95%以上※。掘削量・残土量を少なくできトータルコストを抑制。
※施設高1.2m以上の場合
|
|
高い強度 |
T-25に対応。 駐車場下にも設置可能。 レベル2地震動での耐震試験を実施。 |
|
丈夫で長持ち |
1ユニットが重さ6.8kgと軽量。主要部材は1パーツ(本体ブロック)で構成。 |
|
簡単な維持管理 |
『沈砂槽・ノンダストシステム』を設置。
流入槽にたまった砂を除去するだけで簡単に維持管理。
|
|
ラクラク施工 |
専用ジョイントを接続するだけの容易な施工。
|
|
|
確かな性能と品質
|
公益社団法人 雨水貯留浸透技術協会 技術評価認定を取得。
|
 |
|
組立図
用途/業種例
全国の学校等公共施設、工場、ビル、マンション、商業施設、福祉施設、飲食店、宅地造成その他で幅広くご利用いただいております。 |
|
|
 |
|
|
 |
グラウンドへの設置例 |
|
|
 |
|
 |
|
|
設計ご担当者様向けに、構造図のダウンロードページをご用意しております。 |
|
プラダムくんの施工状況写真を、こちらにてご確認いただけます。 |
|
プラダムくんの維持管理
プラダムくんの維持管理は、流入桝における泥だめ部の確保や沈砂槽・ノンダストシステムの設置、点検桝・管理桝の設置等、用途により様々な装置をご用意しております。詳細は弊社スタッフまでお気軽にお問合せください。